こんばんは🌙
6月終わりになり、京都は本格的な梅雨の蒸し暑さが続いていました☔
曇り空が多めですが、雨が降り続くわけでもなくという感じです。
日曜日の夜、窓を開けていると涼しい風が入ってきます🍃
そんな本日の夜ごはんは、ハンバーグのせうどん。
レタスとトマト、ツナハンバーグをのせました!
ツナハンバーグは、先日テレビ番組でやっていた森泉さんのオリジナルレシピを参考に作ってみました。
材料は、
玉ねぎ(みじん切り)
クラッカー(砕きつぶす)
ツナ缶
大葉
卵
マヨネーズ
全て混ぜ合わせてフライパンで焼くだけなので、とても簡単で美味しくいただけます♪
テレビではバンズに挟んでハンバーガーにしていましたが、とても美味しそうでした!
白いごはんもバンズもなかったので、うどんにのせてみましたが、違和感なくペロッと食べてしまいました🍴
大葉を2枚使ったのですが、少なすぎたようです・・・
ツナとタマネギに比べて存在が薄くなってしまったので次作るときは、思い切って多めに入れてみようと思いました!
しそNOTE✏
大葉は緑色の青じそ。
ビタミンやミネラル類が豊富で、特にカロテンとカルシウムは野菜の中でもトップクラス。β-カロテンは体内でビタミンAに変換される、黄色やオレンジ色をした色素成分。にんじんやほうれん草、かぼちゃ等に多く含まれ、老化防止に役立ちます。カルシウムは骨粗しょう症予防に。
香り成分であるペリルアルデヒドは、抗酸化作用と殺菌効果が。
葉を細かくきざんで食べるとより効果的といわれています。
高い栄養価をもつしそ。
この夏また色々な料理に使ってたくさん摂りたいと思います♪
森の中の散歩道